calendar
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
entry
(03/16)
(02/19)
(01/28)
(01/11)
(10/31)
(10/28)
(10/15)
trackback
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぼくにしちゃ格好いいタイトルを付けられたなと(爆)
実はですね、今更ですが38brainさんが筆者であるAM2 - aquamind 2 -のキリ番を取っちゃってたんですよね(笑)
今更かよって感じですがね(笑)
たまたまAM2を開いたらキリ番まであと10くらいだったんですよ(曖昧な記憶)。
んだっきゃ取るしかねぇべよ~ってことでF5攻撃(笑)
そしたら見事に命中(笑)
でもさ、AM2ってあれだけのアクセスがある超大型アクアブログじゃないですか。
そんななかで意気揚々と
「キリ番取りました~!!」
って書き込んだらこっちがF5攻撃されそうかなって思ってたんですよね。
だからモニタの写真だけ撮って出かけました(笑)
んで、家に帰って来てAM2を見てみたら複数の人が当選の様子。
みんなで渡ろう赤信号ってことで名乗り出ることに。
試薬ゲットだぜ(笑)
釧路から帰ってきたら届いてました。
箱にまでステッカーが貼ってあって。。
ステッカーって確か@50ですよね。
もしお客さん全てに貼ってるのなら・・・38brainさんすげぇ(笑)
箱の中身はこんな感じ。
生意気にも一番高いNO3キットにさせていただきました。
NO2にしようかと思いましたが、水槽の寿命知るにはこちらがいいかなぁと。。
どうせ使うのは吸着系のソイルですしね(笑)
ってか実際みなさんは水質を測っているのですか?
自分数年前にpHを測ったっきりなんですよね。
ADAのpH試薬は持ってますが、ドロップチェッカー専用ですし(笑)
こんなんだからダメなんでしょうな。
あとは
¥0
¥0
¥0
が並ぶ領収書が入った封筒と、ロゴ入りボールペンも同梱されてました。
ボールペン・・・もったいなくて使えない(笑)
おそらくレポート用に使わせていただきます♪
更に中身はこんな感じ。
試薬3本分もあるじゃん、38brainさん太っ腹~♪
って思ったら試薬A、試薬B、試薬Cのようです(笑)
3つの試薬を混ぜないとNO3は測れないんですね。。
ムズカシイ・・・
重力加速度の単位[m・s-2]の、「-2」の部分について真剣に悩むほどバカの自分には不可能です。
だってさ、秒が2個あるんですよ。
そんなのドラえもん空間でしか無理じゃないの?って素で・・・
普通に考えて解決しましたが(苦笑)
はぁ・・
それと試薬の使用体験談は後日にさせていただきますね。
カオスな状態のアクアテラ水槽のNO3を測らせていただきます。
水換え数ヶ月無し、足し水のみですから、良い結果が得られるかと・・・ドドドドド
私事ですが、夏休みの終焉を迎えています。
それに伴い宿題などが・・・大変ですお。。
どの線に乗ってるのかわからん・・・全部肉ラッチェでいいのだろうか。
いや、こんなんはどうでもよくて、凄くショッキングなニュースが耳に入ってきました。
セビージャのDFプエルタが試合中に倒れて。。。帰らぬ人になってしまいました。
普通に衝撃を受けました。
泣きそうでした。
22歳だよ、子供生まれてくるのに・・・
黙祷
実はですね、今更ですが38brainさんが筆者であるAM2 - aquamind 2 -のキリ番を取っちゃってたんですよね(笑)
今更かよって感じですがね(笑)
たまたまAM2を開いたらキリ番まであと10くらいだったんですよ(曖昧な記憶)。
んだっきゃ取るしかねぇべよ~ってことでF5攻撃(笑)
そしたら見事に命中(笑)
でもさ、AM2ってあれだけのアクセスがある超大型アクアブログじゃないですか。
そんななかで意気揚々と
「キリ番取りました~!!」
って書き込んだらこっちがF5攻撃されそうかなって思ってたんですよね。
だからモニタの写真だけ撮って出かけました(笑)
んで、家に帰って来てAM2を見てみたら複数の人が当選の様子。
みんなで渡ろう赤信号ってことで名乗り出ることに。
試薬ゲットだぜ(笑)
釧路から帰ってきたら届いてました。
箱にまでステッカーが貼ってあって。。
ステッカーって確か@50ですよね。
もしお客さん全てに貼ってるのなら・・・38brainさんすげぇ(笑)
箱の中身はこんな感じ。
生意気にも一番高いNO3キットにさせていただきました。
NO2にしようかと思いましたが、水槽の寿命知るにはこちらがいいかなぁと。。
どうせ使うのは吸着系のソイルですしね(笑)
ってか実際みなさんは水質を測っているのですか?
自分数年前にpHを測ったっきりなんですよね。
ADAのpH試薬は持ってますが、ドロップチェッカー専用ですし(笑)
こんなんだからダメなんでしょうな。
あとは
¥0
¥0
¥0
が並ぶ領収書が入った封筒と、ロゴ入りボールペンも同梱されてました。
ボールペン・・・もったいなくて使えない(笑)
おそらくレポート用に使わせていただきます♪
更に中身はこんな感じ。
試薬3本分もあるじゃん、38brainさん太っ腹~♪
って思ったら試薬A、試薬B、試薬Cのようです(笑)
3つの試薬を混ぜないとNO3は測れないんですね。。
ムズカシイ・・・
重力加速度の単位[m・s-2]の、「-2」の部分について真剣に悩むほどバカの自分には不可能です。
だってさ、秒が2個あるんですよ。
そんなのドラえもん空間でしか無理じゃないの?って素で・・・
普通に考えて解決しましたが(苦笑)
はぁ・・
それと試薬の使用体験談は後日にさせていただきますね。
カオスな状態のアクアテラ水槽のNO3を測らせていただきます。
水換え数ヶ月無し、足し水のみですから、良い結果が得られるかと・・・ドドドドド
私事ですが、夏休みの終焉を迎えています。
それに伴い宿題などが・・・大変ですお。。
どの線に乗ってるのかわからん・・・全部肉ラッチェでいいのだろうか。
いや、こんなんはどうでもよくて、凄くショッキングなニュースが耳に入ってきました。
セビージャのDFプエルタが試合中に倒れて。。。帰らぬ人になってしまいました。
普通に衝撃を受けました。
泣きそうでした。
22歳だよ、子供生まれてくるのに・・・
黙祷
PR
この記事にコメントする
無題
どーも、s-nobです。
私はph,総硬度、亜硝酸だけたまに計測していますよ。
phはデジタルなのでけっこう面白がって気軽に計ってますが、残りは試薬なのでここぞという時のみやってます(根がケチなので ^o^;)。
ちなみに総硬度は「aquamind laboratory」さんのを使わせて貰ってます。
とってもわかりやすくてお気に入りですよ(^o^)
それとプエルタの事は残念でした。
実はWOWOWでその試合を見ていたんですよ。
今でも倒れた時に駆け寄って口に手を入れるチームメイトの必死な姿が頭に残ってます。
ピッチを出る時には自分の足で出ていったので簡単に考えていたんですけどね・・・
私はph,総硬度、亜硝酸だけたまに計測していますよ。
phはデジタルなのでけっこう面白がって気軽に計ってますが、残りは試薬なのでここぞという時のみやってます(根がケチなので ^o^;)。
ちなみに総硬度は「aquamind laboratory」さんのを使わせて貰ってます。
とってもわかりやすくてお気に入りですよ(^o^)
それとプエルタの事は残念でした。
実はWOWOWでその試合を見ていたんですよ。
今でも倒れた時に駆け寄って口に手を入れるチームメイトの必死な姿が頭に残ってます。
ピッチを出る時には自分の足で出ていったので簡単に考えていたんですけどね・・・
無題
>>s-nobさん
pHデジタルメーターはいいですよね!
自分もキットのやつを買おうかなって思ってるんですが、なかなか踏み出せません。
aquamind laboratoryさんのはやっぱ凄いと思いますよ。
そのうちアクアメーカーが真似して発売したりして(笑)
プエルタはもう・・・
それにしてもなんでチームメイトは口に手を入れていたのでしょう?
ちょっと不思議でした。。
pHデジタルメーターはいいですよね!
自分もキットのやつを買おうかなって思ってるんですが、なかなか踏み出せません。
aquamind laboratoryさんのはやっぱ凄いと思いますよ。
そのうちアクアメーカーが真似して発売したりして(笑)
プエルタはもう・・・
それにしてもなんでチームメイトは口に手を入れていたのでしょう?
ちょっと不思議でした。。
無題
こんばんは。
私もメインはまずpHですね。
普通の実験室にあるようなpH試験紙でww
そのままつっこむと色素が溶けだすので
器に取ってからね。
夏休み、もうすぐ終わりですね。
夏休みがあると、宿題なんてものがあって大変でしょうが
社会人には夏休みもなく、大変な仕事が毎日待ってますorz
私もメインはまずpHですね。
普通の実験室にあるようなpH試験紙でww
そのままつっこむと色素が溶けだすので
器に取ってからね。
夏休み、もうすぐ終わりですね。
夏休みがあると、宿題なんてものがあって大変でしょうが
社会人には夏休みもなく、大変な仕事が毎日待ってますorz
無題
>>pirosukeさん
>私もメインはまずpHですね。
特にpirosukeさんの場合、砂を使った水槽がありますのでpHには気を使うのでしょうね!
自分も大磯を使っていた頃はしょちゅう測ってましたよ。
>普通の実験室にあるようなpH試験紙でww
ありますねぇそれ(笑)
おそらく紙の方が安上がりでしょうね(笑)
>社会人には夏休みもなく、大変な仕事が毎日待ってますorz
そうなんですよね・・・
父親を見ているとそう思いますよ。
遊べるのも学生のうちですね~
>私もメインはまずpHですね。
特にpirosukeさんの場合、砂を使った水槽がありますのでpHには気を使うのでしょうね!
自分も大磯を使っていた頃はしょちゅう測ってましたよ。
>普通の実験室にあるようなpH試験紙でww
ありますねぇそれ(笑)
おそらく紙の方が安上がりでしょうね(笑)
>社会人には夏休みもなく、大変な仕事が毎日待ってますorz
そうなんですよね・・・
父親を見ているとそう思いますよ。
遊べるのも学生のうちですね~
無題
>>omikeさん
宿題は終わりませんね(笑)
普通にこつこつやってればすぐ終わるんですが~
自分にはこつこつができません。
>うちもテトラの試薬は一通り揃ってますが、買った時だけ使って・・・
なんだか揃えただけで満足しませんでした?(笑)
自分も買った時に使っただけのものが色々あります、、
宿題は終わりませんね(笑)
普通にこつこつやってればすぐ終わるんですが~
自分にはこつこつができません。
>うちもテトラの試薬は一通り揃ってますが、買った時だけ使って・・・
なんだか揃えただけで満足しませんでした?(笑)
自分も買った時に使っただけのものが色々あります、、