calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
entry
(03/16)
(02/19)
(01/28)
(01/11)
(10/31)
(10/28)
(10/15)
trackback
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ!
今日はあっついですね~
おそらく25度は超えてると思うんですけどね!
布団を干すのに最適でした( ^ω^)
さて、今日は新規水槽に水草を植えました。
今のエビ水槽はごちゃごちゃ植えすぎて、エビを選別するスペースがないんですよね。
ですから今回の水槽ではシンプルにいこうと思います。
メインはモスとブリクサにしました。
ロタラなどの有茎種は管理が面倒なので、今回は使わないことにします。
あとはシペルス、ミクロソリウム、グロッソを植えてみました。
左側におおきくスペースがあるので、選別にはもってこいだと思います( ^ω^)

それと今回は底床にマスターソイルを用いたんですが、透明度はかなり高いですね。
レッドビーサンドほどではないですが、一夜にしてピカピカになりましたよ。
でも、マスターソイルは粒がでかいっす。
細かい餌だと粒子間に落ち込んで腐敗しちゃうかもしれません。
ま、パウダータイプを使えばいいんでしょうが。。。お金がね((((;゜Д゜)))
チャームさんで色々購入した際、無料サンプルとしてこの餌をいただきました。

あくあ工房いちなまさんの極餌恵だそうです。
細かい粉状の餌で、なんとなくB-4(バクテリアのやつ)に似ています。
まだ使ってないのでわかりませんが、稚エビにはいいかもしれませんね!
今日はあっついですね~
おそらく25度は超えてると思うんですけどね!
布団を干すのに最適でした( ^ω^)
さて、今日は新規水槽に水草を植えました。
今のエビ水槽はごちゃごちゃ植えすぎて、エビを選別するスペースがないんですよね。
ですから今回の水槽ではシンプルにいこうと思います。
メインはモスとブリクサにしました。
ロタラなどの有茎種は管理が面倒なので、今回は使わないことにします。
あとはシペルス、ミクロソリウム、グロッソを植えてみました。
左側におおきくスペースがあるので、選別にはもってこいだと思います( ^ω^)
それと今回は底床にマスターソイルを用いたんですが、透明度はかなり高いですね。
レッドビーサンドほどではないですが、一夜にしてピカピカになりましたよ。
でも、マスターソイルは粒がでかいっす。
細かい餌だと粒子間に落ち込んで腐敗しちゃうかもしれません。
ま、パウダータイプを使えばいいんでしょうが。。。お金がね((((;゜Д゜)))
チャームさんで色々購入した際、無料サンプルとしてこの餌をいただきました。
あくあ工房いちなまさんの極餌恵だそうです。
細かい粉状の餌で、なんとなくB-4(バクテリアのやつ)に似ています。
まだ使ってないのでわかりませんが、稚エビにはいいかもしれませんね!
PR
この記事にコメントする